忍者ブログ

Passato e Ora

歩いてゆこう、どんな場所でもどこまででも

[PR]

2025.02.11 (Tue) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ジタバタジタバタジタバタジタバタ

2010.01.25 (Mon) Category : 感想(絵茶、イベント他)

やばいもっかい今週のジャソプ見てきたけれど、
何最後の何・・・?
D兄弟の同●誌!?
今すぐにでもコンビニにダッシュしようかなって思っているぐらいなんですけれど!!!!!
起きたらジャソプ、忘れないように。

あ、D兄弟とエースのこと考えてるときだけ
頭から伊作くん抜けました。なんという中毒。

そして絵茶ログです!!
うふふ!!!

1.png

結羅と一緒に絵茶やってきましたー!
東方絵茶ー!!!!
以下、左:結羅 右:拙者

結羅の絵茶室に入る前に自分の絵茶室でいさっくんを練習してたんですが、
キャプったら不運なことにやっぱり固まりましたね。
もうわたしキャプれないのかな・・・・。
そのいさっくんは写メ日記に送還。

ま、そんなことはおいといて。

結羅から絵茶やろーぜ!と誘われたので絵茶発足。
最初は落書きーっていうことで描いてたのですが、なんだか色まで付け出しちゃって落書きなのかなんなのか・・・ってか雛ちゃん初めて描いたよ・・・!
雛ちゃんコスのガイ長が雛ちゃんの目の前の髪の毛束ねてるのが、暑いとか言ってたような気がすることを思い出した。なんかリボンだけいやにうまくいった気する。結羅のにとりはかわいいなー!かわいいなー!


お次は、私が以前からやりたかった東方キャラちっこくいっぱい描くやつ!
これうpしていいのかなー結羅が描いているうちにこんなことを・・・
4.png
みwwwなwwwぎwwってwwwきwwwたwwwwwwww
まじわらったwwwww
ギャーチルノかわいいよ!なんでそんな結羅が描くチルノはかわいいんだあああああ
嫁に、こないか←


2.png

で、完成したのがこーれ!
か、可愛くないっすか!!!!特に左側!!!!やばかわなんだが!!!!!
結羅がちぇん気に入ってくれたみたいで、うれしかったです(*・∀・*)
合計16人!うんすごいね!でも東方キャラはもっともーっといるよ。
自分の嫁いねーよっていう方もいらっしゃると思う・・・・!!!


こっから結羅が入浴ターイム。
私は、結羅が好きなにとりを描いて待つ・・・。
待つ・・・・・。ま・・・・ry
なかなか来ない・・(´・ω・`)
おこたにイン。おこたからPCをみつめる・・・
来ない・・・(´・ω・`)
携帯に手を出す・・・いろいろやってた
ふと見ると、結羅が鼻血だしてたー!!!!(爆)
※鼻血だしている絵を描いたYさん。

そっからだんだん話が盛り上がり、私の怠惰な生活と睡眠時間の少なさで眠気全快な話になり。
ワンピの話になり、なんと・・・・なんと
結羅が兄ちゃん描いてくれたあああああああああこっのイケメソオオオオオ
3.png

ルフィ描いてと言ったら描いてくれたまじやさしい!!!!
D兄弟かわいい!!!ぶらざーずかわええ!
これでいい夢が見れると私が書いたら、
兄ちゃんが・・・・兄ちゃんが・・・・・!
いい夢見るぞ私(`・ω・´)シャキーン

ってな感じで糸冬 了しました。
これって東方絵茶だよn(ry
またやろーね!!東方じゃなくてもなんでもうほほい!

さて、いい夢見にいこうか・・・


PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

あてんしょん
リアタイ含め主張したいことなど自由に書く場所。ジャンル自重しない。嵌ったらサイト傾向考えなしにどんどん思ったこと書いて行くので注意。たまに逃避だったりする。
にぎやかだなー・・・
メロパ
「もとき」とお友達になってくれる方募集中ですv  住所:1-146-782
管理人の実態
HN:
柊 はると
性別:
女性
趣味:
絵描き、PCいじり(最近は音系いじって遊んでます。)
自己紹介:
3/21誕のギリギリ牡羊座野郎。
ただいまBASARAがブーム。東西アニキ大好き!
ちなみに、
ここのブログ名「Passato e Ora」とは
イタリア語で「過去と今」っていう意味。
はるとの栄養剤(最新コメント)
[05/16 おだ]
[04/22 いぶ子]
[03/06 タカ]
[02/22 ぷに]
[02/12 章也]
バーコード(どっかのおじさんの頭じゃないよ)
ケータイで見てくださるんですか!!?こんなヘボブログなのにありがとうございますww
Passato e Oraにある画像は無断転載・複製等を禁止します。中傷・荒し目的の方はプラウザを閉じてください。

Powered by [PR]

忍者ブログ