忍者ブログ

Passato e Ora

歩いてゆこう、どんな場所でもどこまででも

[PR]

2025.02.11 (Tue) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の私は阿修羅すら凌駕する存在だァアアア

2008.02.10 (Sun) Category : どうでもいいこと

今日はニート(2/10的な意味で)の日ですね、こんばんわ^^^^
めずらしく毎日更新な私。

サイトについていろいろ考えてたんですが・・・・
おお振り中心なんだけどあれ・・ハムきちゃったなぁみたいな^^^^^^
でも、ハマッているのとサイトは違うよね、好きだからってメインにしちゃいけないよね、とか思ったYO
今のハマリ?をちょっとここで整理させてもらえないか?
榛名・阿部・雲雀・準さん・利央・ハム・キョン・いっちゃん・よーじろー・かんな・ウルキオラ・お嬢・かのたん・ごっきゅん・サスケ・土方ぁぁ・銀ちゃん・沖田ぁあ・・・・あれ、ジャソプほぼじゃね?
サイトの傾向わからんようになってきた。
んーっとどーしよっかしゃなななな
え、この際声優とかダメ?中村さん・浪川さん+松風さん中心とか←
あきらかにおかしいか・・・!え、だってそうっぽいだもん自分の趣味が。
てゆか、ハムがすごく描きたい!ビリーをいじりたい!!なんだこのooの自分の中での大プッシュは!!え、何今頃大爆発?ん?サイト漁ったせい?最近公が今の主人公よりよく喋る主人公になってきたから?
にしても好きなアニメ3つに該当している浪川はすごいと思ふ。(何)
とりあえず、ギャラリ作らないとね!CSS勉強しないとな!ギャラリをテンプレごとに変えるのめんどいし!
なんか描きたいので書きなぐっておこうかな、公の描き方わかんないんだMON!!

あ、サイト閉鎖するのは19日で開設するのは222であえて狙っていこうと思います^^^^
さーてハルアベ完成させないと!久々に満足いくまで描く絵な気がする!がんばれ俺!

今日はお疲れ様アンドお疲れ様でしたー!楽しすぎた!そしてルカリオは使い手にする気満々。
FOX、俺のお嫁に来ませんか?(笑)す、すごく・・・・惚れました。

最後に
ティエリアって着物着せると似合うよね、髪の毛とか上におだんごにしてさ。写メの草冠みたいに←
てゆか女の子にしか見えないんだけどな^^^^^^どうしてくれる高河てんてー!^^^

PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Title : 初訪問でっすw^^

はるとちゃああん!!((うるさ…!
訪問ありがとうw涙出たよ?((ぇ

ちょ、はるとちゃんのHPかわいすぎる…!!
やべぇ!!かなわねぇ!!一生かなわない気がする…!←
うええん、なんでみんなそんなに可愛いHPが作れるの…orz
私を置いていかないでぇぇぇ((黙れ

絵ー見て鼻血ばっか出してましたぁ!←
雲雀さんにキュンキュン/////ああ可愛いなぁもう!!
最初mainに入ったとき『絵が出るといい』に爆笑してしまった私は一体!

おお、ムックHIT踏んでくれたの!!/////
きゃぁー感謝!! あ、リクどうぞw骸じゃなくてもOKよ??
それと、これは運命かと思う出来事なのですが!!
私は獄ムクHIT踏んじゃいましたぁwww
5969☆すげぇぇぇ踏み返し!((笑


あれ、閉鎖しちゃうの??てゆーか移転かな??
頑張れぇwwそっちにも飛んでいっちゃうYO!((死ね!


でゎでゎwここで失礼!

みずき 2008.02.12 (Tue) 18:55 編集

あてんしょん
リアタイ含め主張したいことなど自由に書く場所。ジャンル自重しない。嵌ったらサイト傾向考えなしにどんどん思ったこと書いて行くので注意。たまに逃避だったりする。
にぎやかだなー・・・
メロパ
「もとき」とお友達になってくれる方募集中ですv  住所:1-146-782
管理人の実態
HN:
柊 はると
性別:
女性
趣味:
絵描き、PCいじり(最近は音系いじって遊んでます。)
自己紹介:
3/21誕のギリギリ牡羊座野郎。
ただいまBASARAがブーム。東西アニキ大好き!
ちなみに、
ここのブログ名「Passato e Ora」とは
イタリア語で「過去と今」っていう意味。
はるとの栄養剤(最新コメント)
[05/16 おだ]
[04/22 いぶ子]
[03/06 タカ]
[02/22 ぷに]
[02/12 章也]
バーコード(どっかのおじさんの頭じゃないよ)
ケータイで見てくださるんですか!!?こんなヘボブログなのにありがとうございますww
Passato e Oraにある画像は無断転載・複製等を禁止します。中傷・荒し目的の方はプラウザを閉じてください。

Powered by [PR]

忍者ブログ