忍者ブログ

Passato e Ora

歩いてゆこう、どんな場所でもどこまででも

[PR]

2025.02.11 (Tue) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょとまって・・・

2009.01.25 (Sun) Category : どうでもいいこと

将来のことについてさっきまで放置してたけどやっぱ考えなきゃなぁと思って
13歳のハローワークを読み漁ってて

自分は、絵のほうにも進もうと思ってたんだが最近は次第に音響に興味がでてきたわけなのさ。
音響エンジニアとかいいなぁと思ってて調べてたら音響工学というものになんぞとなり
それを学べる学校は理系という・・・\(^o^)/
今まで美術一進できて文系な自分にとってはなんという。
一応、数Ⅱはとってるけどさぁカオスで意味わからんし。
しかも一番家から近くていい大学をみつけたんだが・・・

必須、数Ⅲ!?数C!?

おいおいおいwwwww自分数Bさえとってないんだがwwww
しかも大学の科目が自分が学びたいやつは音響工学だけなのに物理とかなんかもういろいろww
でも音響は物理関係あるとか聞くしなぁ・・・
大学入ってるのはいろいろな面で優遇されるし、専門学校よりも良く見えちゃうんだろうなぁ・・・
でも、専門学校のほうが私の行きたい方向かもしれん・・・
うちが学びたいのが揃ってていい大学ないかなぁ・・・。
国立だと、九州大学がいいとか...?まぁ九州まで更々行く気はないが。
よく調べてないからわからんけどwそもそもセンター受ける気なかったんで国立なんぞ皆無だが。

そんなこと考えると隣駅の大学って近いからいいよね(笑)
しかし偏差値におれの成績が届かねぇwwwww
もしこっちの方に本気で勉強したいのなら死ぬ気でやるしかねぇwwwww
なにもかも自分にとって必要な教科ではないと思ってたものだから全く勉強してないというか覚えてない。
生物なんてもうwwwwwwww知るかっwwwwww
うちの学校センター受ける人少ないしなぁ。そもそも一般受験が少ないんだってね。
センター利用型のほうが他の大学もできるもんね~だが俺はリスニングをとっていないwwwww
オワタwwwwwwwwwww\(^o^)/
だって成績落ちるって・・評定平均落ちるって・・・これ以上下げたくなかったし・・うーむ。
どうすればいっかなぁ・・・まだ自分が定まってないお
リスニングとかノリでぱぱーっと解けたらいいのに。それができたら苦労しませんよね・・・
気分的にはAOで即行合格して残りの高校生活を堪能したいって感じ。

でもまだ美術方面をあきらめたわけではないんだぜ(・ω・)


ああああああああ一番行きたいのハッケーン!!!!!!!
美術と音響持ち合わせてる・・・・!!!ktkr
しかし無理そうだぜHAHAHAHA!!!
そして音響エンジニアとちょいとはなれたZewwwwwwww

まだ進路悩み日記はもうひとつのほうと共に続くかもしれん。
ブログ書くことはいいね、自分の頭整理になるw
そして読むほうにとっては退屈wwww読まなくていからねww
ちょいと社員の人たちにいろいろと聞くかもしれないけど答えてやってくださいな。

ろかさん>>
今日の絵茶のことについてメールあとでしますー。返してなくてすまそ。
あ、石鹸屋チケットとってくれてまじ感謝!!!!!!!!!!!
ろかさんGJすぐる

姐さん>>
草生えすぎだしwwwww詳しくはおきゅに聞いてくださいwwwwww
服wwwwww考えてみたらてゐだなこりゃって・・・
アイポット・・・ウサティをちょうどよく鳴らすとは空気読みすぎだろwwwwww
ときどき姐さんが恋しくなるのはなぜだろうか。。。また遊んでやってwwwww
コメさんくすw
PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Title : 無題

東京電機大とかもっと調べたかったなー

俺も大学決めるとき音響工学気になったわ(´ω`)時間なさすぎて選択の余地なかったけども

物理と数学は必須だなwww
大丈夫、数3・Cは高3でやるもんだから間に合うよ(`・ω・´)物理も

あと確か神奈川の方だった気がするけど、国英2科目テストで入れる理系大学があったと思う(´ω`)音響関係があるかはしらんが

4月には少なくとも大学か専門かは決めなきゃだもんなぁ(´ω`)俺にわかることだったら聞いてくれていいからな

さてレポート書くか…

おだ 2009.01.29 (Thu) 16:14 編集

Title : 無題

東京電機大とかもっと調べたかったなー

俺も大学決めるとき音響工学?気になったわ(´ω`)時間なさすぎて選択の余地なかったけども

物理と数学は必須だなwww
大丈夫、数3・Cは高3でやるもんだから間に合うよ(`・ω・´)物理も

あと確か神奈川の方だった気がするけど、国英2科目テストで入れる理系大学があったと思う(´ω`)音響関係があるかはしらんが

4月には少なくとも大学か専門かは決めなきゃだもんなぁ(´ω`)俺にわかることだったら聞いてくれていいからな

さてレポート書くか…

おだ 2009.01.29 (Thu) 16:16 編集

あてんしょん
リアタイ含め主張したいことなど自由に書く場所。ジャンル自重しない。嵌ったらサイト傾向考えなしにどんどん思ったこと書いて行くので注意。たまに逃避だったりする。
にぎやかだなー・・・
メロパ
「もとき」とお友達になってくれる方募集中ですv  住所:1-146-782
管理人の実態
HN:
柊 はると
性別:
女性
趣味:
絵描き、PCいじり(最近は音系いじって遊んでます。)
自己紹介:
3/21誕のギリギリ牡羊座野郎。
ただいまBASARAがブーム。東西アニキ大好き!
ちなみに、
ここのブログ名「Passato e Ora」とは
イタリア語で「過去と今」っていう意味。
はるとの栄養剤(最新コメント)
[05/16 おだ]
[04/22 いぶ子]
[03/06 タカ]
[02/22 ぷに]
[02/12 章也]
バーコード(どっかのおじさんの頭じゃないよ)
ケータイで見てくださるんですか!!?こんなヘボブログなのにありがとうございますww
Passato e Oraにある画像は無断転載・複製等を禁止します。中傷・荒し目的の方はプラウザを閉じてください。

Powered by [PR]

忍者ブログ